ここでは、自社再生医療センターにて細胞等を加工し、オリジナルの化粧品を製造開発している「セルソース」について、化粧品OEM・ODMの特徴や口コミ・評判などをまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
セルソースは、自社再生医療センターにて脂肪由来幹細胞加工受託サービスや血液由来加工受託サービスを行っている企業です。化粧品OEM・ODMにおいては、日本人ドナーによるヒト幹細胞由来原料を採用しています。
また、これまでのコスメ生産における豊富な知識と高い技術に基づき、スピーディーかつ高品質なオリジナル化粧品の製造を実現。なお、最小ロット数は1,000個となっています。
主な取り扱い原料 |
|
---|---|
対応品目・剤型 |
|
セルソースでは、「なるべく早く納品してほしい」「トレンドに乗り遅れたくない」と考えているクライアントでも納得してもらえるよう、最短45日のスピード納品に対応しています。トレンド成分の旬を抑えた「売れる」化粧品を作りたい場合、最適な成分の構成をサポートしてもらえるでしょう。
再生医療関連事業で培ったノウハウを活かし、クライアントニーズに沿ったオリジナル成分を開発。セルソースにて用意されている独自成分と組み合わせれば、特定の肌悩みに対してより効果的なアプローチができるでしょう。また、製品の法規対応サービスも提供しているため、薬機法についてサポートを希望する企業にもおすすめです。
公式HPに記載がありませんでした。
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-23-21 渋谷キャスト11F |
---|---|
営業時間 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://www.cellsource.co.jp/ |
電話番号 | 03-6455-5308 |
ヒト幹細胞化粧品を
安く作って発売したいなら
ミックス幹細胞化粧品の
独自性で客単価UPを狙うなら
植物幹細胞化粧品で
自然派売りを目指すなら
(※)出展方法によって有料となる場合もあるようなので、詳しくは直接OEM・ODM会社にお問い合わせください
【選定基準】
2022年11月8日時点、Google上で「幹細胞化粧品OEM」と検索をし、幹細胞化粧品の取り扱いがある会社43社を調査。
43社中、生産だけではなく、製品企画・開発・設計からお願いできるODM会社および、公式HPで同等の記載があった会社をピックアップ(12社)。
さらに、OEM製品を納品後も販促支援までしてくれる会社に絞り込み、「ヒト幹細胞」「ヒト×植物幹細胞」「植物幹細胞」でおすすめの会社を下記の基準で選定しました。