ここでは、小ロット生産にも対応しているサイセイメディカルについて、幹細胞化粧品OEMの特徴や対応している原料・剤型、サポート体制などをまとめています。オリジナル化粧品の製造を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
サイセイメディカルでは、「ImS細胞培養上清(不死化ヒト歯髄幹細胞培養上清)」と「iPS細胞培養上清(ヒト肝細胞人工多機能性細胞順化培養液)」の2種類の幹細胞由来原料を配合したOEM製造を行っています。
なかでも注目すべきは「ImS細胞培養上清」です。この培養上清は、再生能力の高い乳歯髄を選び抜き、不死化することで半永久的な培養が可能となったものです。これにより、従来の幹細胞コスメで課題とされていたドナーごとの品質のばらつきや寿命の短さといった問題を解消し、品質と有効性を安定して保つことができます。
さらに、この不死化細胞から得られる培養上清は、一般的な幹細胞(非不死化)と比較して、エクソソームやサイトカインの発生量が最大で約100倍にも達するとされており、高い美容効果が期待されます。
参照元:サイセイメディカル公式HP(https://sa-medical.jp/technology/)
お客様の使用目的に合わせて、処方内容はもちろんのこと、テクスチャ、香り、パッケージデザインに至るまで、柔軟なカスタマイズに対応しています。これにより、ブランドコンセプトに合致した独自性の高い製品開発が可能です。
主な取り扱い原料 |
|
---|---|
対応品目・剤型 |
|
OEMによって幹細胞化粧品を開発・製造しようと考えている方の中には、「思ったように利益が生まれなかったらどうしよう…」と不安を抱いている人もいるでしょう。サイセイメディカルは1,000ロットからの小ロット納品に対応しているため、「数量を抑えてスタートしたい」という場合でも安心して利用できます。
化粧品のPRを行う際には、薬機法の遵守が欠かせません。法律に関する専門知識が求められるため、自社だけでは対応が難しいケースもあります。サイセイメディカルでは、こうした法的要件を踏まえたうえで、思わず「買いたい!」と感じてもらえるような商品訴求を提案しています。化粧品の製造にとどまらず、トータルでサポートしている点も大きな魅力です。
公式HPに記載がありませんでした。
所在地 | 東京都新宿区四谷4-3-1 ワールド四谷ビル3F |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00(土曜・日曜・祝日は定休日) |
公式HP | https://sa-medical.jp/ |
電話番号 | 03-6273-1194 |
ヒト幹細胞化粧品を
安く作って発売したいなら
ミックス幹細胞化粧品の
独自性で客単価UPを狙うなら
植物幹細胞化粧品で
自然派売りを目指すなら
(※)出展方法によって有料となる場合もあるようなので、詳しくは直接OEM・ODM会社にお問い合わせください
【選定基準】
2022年11月8日時点、Google上で「幹細胞化粧品OEM」と検索をし、幹細胞化粧品の取り扱いがある会社43社を調査。
43社中、生産だけではなく、製品企画・開発・設計からお願いできるODM会社および、公式HPで同等の記載があった会社をピックアップ(12社)。
さらに、OEM製品を納品後も販促支援までしてくれる会社に絞り込み、「ヒト幹細胞」「ヒト×植物幹細胞」「植物幹細胞」でおすすめの会社を下記の基準で選定しました。