パラメーター特許を取得した原料を使った商品を製造しているメディカル・ダイバーシティ・サポート。幹細胞化粧品OEMの特徴や原料・剤型、サポート内容、口コミなどをまとめました。
メディカル・ダイバーシティ・サポートでは、パラメーター特許を取得したエクソソーム入りヒト乳歯歯髄幹細胞培養液エキスを使用。これは、品質のばらつきを抑え込み、一定の品質管理がなされた原料を使用できることが特徴的です。
主観データではなく、客観的なデータに基づいた製品づくりが実現できることから、満足度の高い商品を製造できるでしょう。
メディカル・ダイバーシティ・サポートでは、医療機関と企業向けにドクターズコスメを製造している会社です。特に、効果効能を具体的に記せない培養液エキスにおいて、差別化を図るためにサポートしてもらえるでしょう。
また、培養液エキスの購入や部分的なサポートなど、要望に合わせてフレキシブルに対応できることも特徴の一つです。
主な取り扱い原料 |
|
---|---|
対応品目・剤型 |
|
病院内に、細胞培養加工施設を保有しているクリニックの場合は、メディカル・ダイバーシティ・サポートが特許製造技術取得済みのライセンスを提供してくれます。そのため、オリジナルブランドの培養液エキスが製造・販売できることは魅力的です。
このサポートにより、クリニックの差別化や付加価値のアップなどにもつながるといえるでしょう。
メディカル・ダイバーシティ・サポートは、パラメーター特許を取得したヒト幹細胞培養液エキスを使用している会社です。高い品質の幹細胞化粧品を製造したい、特許製造技術取得済みのライセンスレシピを要望している方に向いています。
幹細胞化粧品をPB用またはオリジナル商品として作ったとしても、売れる幹細胞化粧品じゃないと意味がありませんよね。また、ひと口に「幹細胞」といっても種類はさまざま。 サポートが手厚いOEM会社の中でも、製造できる幹細胞化粧品別におすすめの会社を厳選して紹介している特集ページもありますので、併せて参考にしてみてください。
企画から販売戦略も任せられる
幹細胞化粧品のOEM・ODM
会社特集はコチラ
一般発売用のドクターズコスメと、院内調剤薬として患者さん向けのオリジナル化粧品を製造した事例。ドクターズコスメは、直接説明を行えることから、患者さんからの信頼度がアップできると期待されます。
参照元:メディカル・ダイバーシティ・サポート公式HP(https://msc-labo.com/service/)
化粧品メーカーが要望した、一般発売用のオリジナルブランドの商品を製作した事例。差別化された、品質の高い商品の製造に期待ができます。
参照元:メディカル・ダイバーシティ・サポート公式HP(https://msc-labo.com/service/)
所在地 | 東京都中央区東日本橋2-28-4-2F |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00(土曜・日曜定休) |
公式HP | https://www.medicaldiver-s.com/ |
電話番号 | 03-5856-6102 |
ヒト幹細胞化粧品を
安く作って発売したいなら
ミックス幹細胞化粧品の
独自性で客単価UPを狙うなら
植物幹細胞化粧品で
自然派売りを目指すなら
(※)出展方法によって有料となる場合もあるようなので、詳しくは直接OEM・ODM会社にお問い合わせください
【選定基準】
2022年11月8日時点、Google上で「幹細胞化粧品OEM」と検索をし、幹細胞化粧品の取り扱いがある会社43社を調査。
43社中、生産だけではなく、製品企画・開発・設計からお願いできるODM会社および、公式HPで同等の記載があった会社をピックアップ(12社)。
さらに、OEM製品を納品後も販促支援までしてくれる会社に絞り込み、「ヒト幹細胞」「ヒト×植物幹細胞」「植物幹細胞」でおすすめの会社を下記の基準で選定しました。