高地という厳しい環境下で育つ生命力の強いエーデルワイスから採取される、エーデルワイス幹細胞。エーデルワイス幹細胞の特徴、美容効果、製造方法からリスクまでを詳しくご紹介します。
ヒト、植物、動物の3種類に分けられる幹細胞。その3種類の中でも植物幹細胞は、肌を若々しく、うるおいを保つ作用があると言われています。
エーデルワイス幹細胞もその中の一つ。エーデルワイスから幹細胞を取り出して培養し、幹細胞エキスを抽出しています。
エーデルワイスは、標高おおよそ3,000mのヨーロッパアルプス地帯に生息する植物。太陽が近いことによる強い紫外線、朝晩の激しい気温の変化などという高地独特の厳しい環境下で育つ、生命力あふれる植物です。
エーデルワイスの幹細胞を培養して抽出された幹細胞エキスは、肌にうるおいとハリを与え、キメを整え、乾燥による小じわを目立たなくする効果が期待できます。
ただ、ヒト幹細胞エキスに含まれるレセプターやリガンドというものが植物幹細胞エキスにはありません。そのため、細胞自体を活性化させることはできず、ヒト幹細胞エキスと比べ、効果がやや劣ってしまう傾向も。
植物幹細胞エキスのエビデンスについて、公開している会社はみつかりませんでした。
独自にエビデンスをとるOEM・ODM製造もありますが、エビデンスをとらずに植物幹細胞コスメを開発している会社も多いというのが現状。取り扱う植物幹細胞エキスのエビデンスをOEM・ODM製造会社へ確認することで、よりリスクの少ない植物幹細胞コスメを製造することに繋がります。
植物由来の幹細胞の場合、原料が植物。そのため、敏感肌の方が植物幹細胞コスメを使用した際、アレルギーを引き起こす可能性もあります。植物幹細胞コスメを使用する前には、パッチテストを行い自身の肌に合うかどうか確認することをおすすめ。
植物は、活発に細胞分裂を起こしている部分に幹細胞が存在します。エーデルワイス幹細胞の場合は、種子から発芽したばかりの葉をカットすることで防御反応を起こして幹細胞を採取。その幹細胞を培養して幹細胞エキスを抽出、配合することで幹細胞コスメを製造します。
ODM・OEM製造会社の中には、植物幹細胞コスメの製造の工程で必要となる、企画、開発、製造、パッケージまでをトータルで行ってくれるところも。幹細胞コスメに関する専門知識やノウハウがなくても、そのような会社に依頼することで、理想の幹細胞コスメの実現に近づけます。
肌にハリとうるおいを与えてくれるエーデルワイス幹細胞培養液。高地という過酷な環境下で生き抜く生命力を持つエーデルワイスのため、肌を整える力を発揮してくれる期待の持てる幹細胞と言えます。
エーデルワイス幹細胞を使ったコスメを作りたいなら
幹細胞化粧品のOEM・ODMの会社まとめ
ヒト幹細胞化粧品を
安く作って発売したいなら
ミックス幹細胞化粧品の
独自性で客単価UPを狙うなら
植物幹細胞化粧品で
自然派売りを目指すなら
(※)出展方法によって有料となる場合もあるようなので、詳しくは直接OEM・ODM会社にお問い合わせください
【選定基準】
2022年11月8日時点、Google上で「幹細胞化粧品OEM」と検索をし、幹細胞化粧品の取り扱いがある会社43社を調査。
43社中、生産だけではなく、製品企画・開発・設計からお願いできるODM会社および、公式HPで同等の記載があった会社をピックアップ(12社)。
さらに、OEM製品を納品後も販促支援までしてくれる会社に絞り込み、「ヒト幹細胞」「ヒト×植物幹細胞」「植物幹細胞」でおすすめの会社を下記の基準で選定しました。